気軽な足がほしいけど、普通のスクーターは30キロ制限なので、
自然と125クラス(ピンクナンバー)から探すことになりますね!
以前50CCのホンダのDioっていう原付がありましたが、非常に楽しかったで、
今回は125クラスで探したところ、ヤフオクでスズキのアドレスV100を発見買いました
ヤフオク個人売買で61,000円です。

良いところ
- 125CCクラスなのにコンパクトな車体。ほとんど原付サイズ!
- 50CCの2スト原付は乗ったことがあったが、100CCになってパワーが上がっている(と思われる)そしてこの軽量!ぜったい楽しいやつだこれ(と思っていた)
- まぁまぁ入るメットイン しかもメットインに照明がついてて便利。(修理して復活)
- 今時の丸っこいやつでは無く、無骨な昭和デザイン 色が今は無き紫RB1オデッセイの色
- さすがの2スト 機敏に走る
- カウルがきれい、割れが少ない
- お気楽なスクータータイプ チェーンメンテ不要は嬉しい。
- カスタム無し、純正品でまとめてある。前オーナーはおじさんか。
良くないところ(購入時故障していたところ)
- 音がやたらでかい 歩行者に二度見される(後にマフラーから排気漏れしていると2りんかんから指摘受ける)音の感じはエンジンカッター。
- 燃費がやたら悪い?自宅〜職場間往復で燃料半分になる(タンクが小さいかも)
- 後ろブレーキの利きが悪い 坂道後ろブレーキだけでは止まれない(これはなんかおかしいかも)
- ちょっと急な坂道で恐るべき亀。(20キロしかでない、バスやダンプにあおられるレベル)
- なぜかセルでエンジンがかからない事があるかかることもある。バッテリーは新品取替済み。セルが原因?もしくはメインスタンドにスイッチがあって悪さしてる?
- メインスタンドかけると後ろタイヤが設置する タイヤサイズは純正 スタンドが原因?
- ミラーが走行中に天を向く 取替したほうが良さそう ビースサインのやつにするか
- カウル分解すたびに出る2ストうんこ。新築の駐車スペースのコンクリートに良くくっつくんだ!
坂道で失速するのは何とかしないと箱根に持って行けませんね・・・・・
時間をかけて絶好調に持って行きたいと思います!